今回は、料金が安いことで評判の「通い放題のパーソナルジム」について、メリットとデメリットをご紹介していきます。
パーソナルジムの基本コースと最近の傾向
今のところ、マンツーマン指導でボディメイク(ダイエット)を目指すパーソナルジムのコースは、週2回×2カ月(合計16回)の短期集中型が主流です。
しかし、最近はサブスクリプションの流行もあり「定額〇円で通い放題」といったプランを掲げるジムが増えてきているように感じます。
「定額で通い放題!トレーナーの指導をマンツーマンで受けられます!」
この言葉は、「ボディメイクしたいけど費用は抑えたい」、「しっかりプロのトレーナーから指導してもらいたい」、と思ってジム探しをしている方には、とても魅力的ではないでしょうか。
実際、通い放題プランは、短期集中型でトレーニングプランを組み立てる通常のコースに比べ、かなり費用が安く設定されています。
【通い放題パーソナルジムの特徴】
・定額で通い放題(自分の好きなときに好きなだけ通える)
・トレーナーのマンツーマン指導
・通常のパーソナルトレーニングジムより数万円単位で安い
「こんなに好条件なら通い放題の方が絶対いいじゃん!」
と、思いますよね。
たしかに、同じトレーニング内容であれば、費用を抑えられる方を選ぶのが断然お得です。
しかし、この定額通い放題プラン、人によって向き不向きがあります。
また、ジムによっては「通い放題プランの意味とは・・・」と思ってしまうようなこともあるんです。
その点を理解したうえで、通い放題のパーソナルジムが果たしてご自分に合っているのかどうか判断して選ぶようにしてください。
通い放題パーソナルジムのメリット
まずは、パーソナルジムの通い放題プランのメリットをみていきましょう。
比較対象として、ほとんどのパーソナルジムで基本コースとして取り入れている【週2回×2カ月(合計16回)】のコースを「通常プラン」としています。
【メリット①】✔費用が安い
基本的なパーソナルジムの会費は16~20万円が相場です。さらに数千円~数万円の入会金も必要です。
一方、通い放題のパーソナルジムでは3~10万円が相場です。
入会金不要のキャンペーンを実施しているところもあるため、ハードルが低く、ジム通い初心者でも手軽に始められそうな印象を受けます。
※前払い、分割払いなど、料金の支払い方法はジムによって異なります。
【メリット②】✔頑張り次第でコスパを高められる
例)
通常プラン:2ヶ月20万円→週2×2カ月間(合計16回)=1回あたり12,500円
通い放題プラン:月額10万円→週に4回通えば1回あたり6,250円
通常プランは通える回数、期間が決まっているので、1回あたりの料金は変わりません。
しかし、通い放題プランは、通えば通うほど1回あたりの料金が安くなるというメリットがあります。
【メリット③】✔自分のペースで続けられる
通常プラン(週2回×2カ月)と異なり、最終期限が設けられていないので、ご自分のペースで通い続けることができます。
「とにかくたくさん通って鍛えたい」「今の体型である程度満足しているから、後は自分のペースで指導を受けながらゆっくりボディメイクしていければいい」
など、時間をかけていきたい方に向いているプランともいえます。
通い放題パーソナルジムのデメリット
では次に、デメリット部分についてみていきましょう。
【デメリット①】✔希望通りに予約が取れないことがある
100%希望する日時にトレーニングの予約を入れられるジムは、相当限られています。
通い放題のプランに申し込む前に、ご自分が通えそうな曜日や時間帯を伝えて、予約が取れそうかどうか確認しておくとよいでしょう。
ちなみに、平日は仕事終わりの19時~22時が最も混む時間帯です。女性専用のジムでは17時以降が混雑タイムです。
「週5ペースで通う気満々だったのに、予約がいっぱいで週2回しかトレーニングを受けられなかった」
「思ってたより通える頻度少なくて、やる気をなくした」
なんて悲しい事態にならないよう、損をしない範囲の通い放題が可能なジムなのか見極めることも大切です。
【デメリット②】✔通い放題なのに制限がある
「通い放題」「パーソナルトレーニング」のはずなのに、ジムによっては色々と制限されてしまうこともあるようです。
そもそも、通い放題プランとはいえ、1度に好きなだけ予約を入れられるわけではありません。
トレーニングを受けた後にしか、次回の予約を入れられないシステムになっているジムがほとんどです。
なので、「今週は月曜から金曜まで毎日トレーニング受けたいから、今のうちに予約しておこう!」と思っても、都度予約を入れないといけないですし、人気(混む)の時間帯は定員オーバーで予約を取れないこともあります。
また、マンツーマンで指導を受けられないパターンもあります。
予約が混み合っていると、場合によっては1人のトレーナーが同時に複数人のトレーニングメニューを指導することがあるんです。
そうなると、【パーソナルトレーニング】のはずなのに、トレーナーから指導を受けられる時間が1人あたり10分くらいしかない・・・という、通常のフィットネスと大差ない環境でのトレーニングになってしまうことも。
ちなみに、こういった状況を防ぐために、ジムによっては通い放題プランに申し込める人数が決まっていることがあります。
【デメリット③】✔そもそも通い放題プランを実施しているジムが少ない
パーソナルトレーニングジムが流行し始めた頃に比べると、通い放題プランを導入するジムは増えつつありますが、それでもまだまだ少ないのが現状です。
そのため、ムリなく通える距離の範囲内で通い放題プランを実施しているパーソナルジムを見つけるのは難しいかもしれません。
その場合は、通い放題プランにこだわってジム探しをするよりも、自宅近くや職場近くなど、生活圏内でのジム探しをおすすめします。
通い放題のパーソナルジムを選ぶポイント
「通い放題のプランがあるからここでいいや!」という決め方はちょっと危険です。
ジムへのアクセスは問題ありませんか?週に何回も通えそうですか?
通い放題のパーソナルジムを決める際に、チェックしておいた方がいいポイントをまとめてご紹介していきます。
✔ジムの設備に不満はないか
トレーニングウェアやシューズなどの貸し出をしていて、手ぶらで行ってもトレーニングを受けられるジムも最近増えてきました。
普段あまり運動をしない場合、運動用の服やシューズを買い揃える必要が出てきて面倒に感じる人も少なくないので、こういったサービスがあるとありがたいですよね。
また、付いていて当然と思われがちですが、他のジムよりも料金設定が安い代わりに、シャワールームやパウダールームなどの設備がないところもあります。
「ルームウェア、シューズの貸し出しは無料で行っているけれど、シャワーが付いてないのが唯一の欠点」などのジムもあるので、ジムのWEBサイトや実際に通っている人の口コミをしっかりチェックしておくとよいでしょう。
✔利用条件を確認する
平日通い放題、土日通い放題、全日通い放題プランなど、多種多様な生活スタイルに合わせられるよう、コースが細かく分かれているジムもありますよね。
初めから一つのジムに絞るのではなく、いくつか候補を探して、ご自分のライフスタイルに合ったプランに申し込めるジムを選択するのもよいでしょう。
また、ジムによっては「最低〇ヵ月間以上の継続した契約が必要」の規約が設けられている場合があります。好きなタイミングで退会できるのかもチェックしておくとよいでしょう。
ちなみに、通常コースのパーソナルトレーニングであれば、朝の方がいい、夜の方がいいなど、個人の要望をベースにトレーニングプランを組み立てていきます。
✔ジムの立地
値段が安くて通い放題でも、会社や自宅から遠い、最寄り駅から遠い場所にあるジムだと、週に何回も通うのは大変です。
会社の近くや、利用駅の近くにあれば仕事終わりに通いやすいですし、自宅の近くにあれば休みの日も通いやすいですよね。
料金はもちろん大切ですが、安くて遠いジムよりは、少し割高になっても、生活圏内にあるジムを探して通った方が続けやすいと思います。
✔体験レッスンやカウンセリングを受けてみる
多くのジムで1日体験レッスンや無料カウンセリングを実施しています。
実際のトレーニング内容と同じメニューを体験してみて、時間の長さはどうか、トレーナーの説明や指導はどうか判断するようにしてください。
また、分からない点があればどんどん質問しましょう。丁寧に応じてくれるようであれば、入会後も親身になってトレーニングや食事指導をしてくれる可能性が高いといえます。
一方、質問に対する答えがハッキリしなかったり(説明がいい加減に感じる)、体験レッスン時間内に終わらせようと急がせたりするような場合は、マンツーマンで寄り添った指導をしてくれるのか疑問視すべきです。
万が一の時のために確認しておいた方がいいのは、担当トレーナーを途中で変更することは可能なのかどうかです。
もし相性が合わないと感じるトレーナーが担当になった場合、ジムへ通うのが憂鬱になってしまうと思います。
トレーニングは少なからずストレス発散にもなるものですが、これでは効率が悪くなるだけです。
そのため、可能であれば「もしトレーナーと相性が合わないと思った場合どうすればいいのか」を事前に確認しておいた方がいいでしょう。
通い放題プランに向いている人
・忙しくて1週間先のスケジュールを組むのも難しい
・ジム通い経験者でトレーニング機器の扱い方を知っている
・細かくボディメイクしたい
・運動を習慣づけたい
忙しくて前日や当日に急遽キャンセルする可能性が高い方は、急な予定変更も自由にできる通い放題プランがいいと思います。
トレーニング機器の使い方や運動法を把握しているから基本的な指導は不要で、トレーナーと相談しながらご自分に合ったトレーニング法を模索したいという場合も、通い放題プランにして問題ないでしょう。
また、「腹筋を鍛えたい」「太ももを細くしたい」など、細かく部位別にボディメイクしたい方にも、好きなだけ時間をかけられる通い放題プランは向いているといえます。
そして、ご自分に合ったトレーニング法、食事内容をプロから学びたいという方も、通い放題プランにすることで健康的な知識と習慣を身につけることができるはずです。
パーソナルジムの通い放題プランは、ジム通い初級者よりも、どちらかというと中級者レベルの方に向いているプランかもしれません。
正直なところ、「痩せたい」「とにかくダイエットして体重を落としたい」という場合は、短期集中型の通常プラン(週2×2カ月間)で十分だと思います。
通い放題プランに向かない人
・短期間で成果を出したい
・ひとりで黙々と作業したり何かを続けたりするのが苦手
・飽きっぽい
このようなタイプの方は、多少割高になっても通常プランの検討をおすすめします。
理由としては、
「短期間で成果を出したいから毎日通う!」と意気込んで通い放題プランに申し込んだとしても、「今週はちょっと乗り気じゃないな」「来週頑張れば帳尻合うでしょう」と、だんだん通わなくなってしまう可能性があるからです。
また、希望の日時が全て予約で埋まっていて、次のトレーニングまでに1週間空いてしまってモチベーションが下がってしまうケースも実際にあります。
少しでも「自分を甘やかしがちだな~」と自覚のある方は、スケジュール(期限)が決まっていて、食事内容もトレーニング内容も徹底的に管理されていて、短期集中での成果達成を目指せる通常プランの方が結果的に安上がりだったりもします。
ビーコンセプトの通常プランがおすすめ!
通い放題にはメリットもありますが、デメリットも多くあります。
また、通い放題に向かない人もいて、メリットを十分に受けられない可能性もあるのです。
そこで、通常プランなら・・・と検討されている人には、ビーコンセプトの通常プラン(2ヶ月/16回)がおすすめです。
プログラムは、『脚痩せ特化プログラム』と『スタイル保証付ボディメイクプログラム』の2種類から選べます。
それぞれコースが分かれており、コースによっては入会金が無料で、月額48,800円(税抜)から始めることもできます。
パーソナルジムにしては格安でトレーニングができるのも魅力ではないでしょうか。
ビーコンセプトはさまざまなメディアやモデルにも注目されるパーソナルジムで、通常プランは効率的に短期間で美脚や美尻、くびれを作れるものになっています。
通い放題と違って生徒数が適切に管理されているので、予約を思ったように取れないということは少ないです。
また店舗も多く、トレーナーの数も多めですから、トレーナーが複数の人を見ていてすぐ離れてしまうということもまずありません。
通い放題のパーソナルジムではデメリットが心配、もしくは通い放題には向かないという人は、ぜひともビーコンセプトの通常プランでボディメイクを考えてみてはいかがでしょう。
関東や関西をはじめ、北海道まで、さまざまな場所に店舗がありますので、まずはお近くの店舗までご連絡ください。